奥州市 外壁塗装の基礎知識や費用について
外壁塗装ガイドでは、以下の一括見積サイトの利用を推奨しております。
岩手県奥州市の優良企業を見比べることができ、安心して業者選びをすることができます。
奥州市の外壁塗装について
近年の奥州市住宅リフォーム市場では、外壁塗装工事を行う会社(業者)や個人事業主が非常に多くなってきており、どこに頼むべきか、何を選択すればいいのかわからないと悩む奥州市在住の方も多いと思います。また、外壁塗装に関する工事トラブルや詐欺行為なども耳にすることも多くなりました。
奥州市には一般戸建て住宅を所有している世帯が約33,900件あります。集合住宅の数が約7,000件あります。これだけ多くの住宅がある地域なので、外壁塗装工事を行っている住宅を目にすることも多いのではないでしょうか?外壁塗装で最も重要なことは、地元の業者もそうですが、担当者や施工会社がしっかりとした知識と経験を持っているのかということです。このページでしっかりとした知識を身に着け、技能に優れた業者選びをしてください!
奥州市内の町名
奥州市内の以下の各町にお住まいの方向けのページとなっております。お住まいの地域の長持ちする外壁塗装の秘訣、相場、アフターサービス、仕上がりの差などについてご覧ください。
- 胆沢小山
- 胆沢南都田
- 胆沢若柳
- 江刺伊手
- 江刺稲瀬
- 江刺岩谷堂
- 江刺大通り
- 江刺愛宕
- 江刺男石
- 江刺川原町
- 江刺栄町
- 江刺杉ノ町
- 江刺銭町
- 江刺館山
- 江刺玉里
- 江刺田原
- 江刺重染寺
- 江刺豊田町
- 江刺中町
- 江刺西大通り
- 江刺広瀬
- 江刺藤里
- 江刺本町
- 江刺前田町
- 江刺南大通り
- 江刺南町
- 江刺六日町
- 江刺梁川
- 江刺八日町
- 江刺米里
- 衣川愛宕下
- 衣川天田
- 衣川天土
- 衣川有浦
- 衣川池田
- 衣川池田西
- 衣川石ヶ沢
- 衣川石神
- 衣川石生
- 衣川板倉
- 衣川岩の上
- 衣川後滝の沢
- 衣川後山
- 衣川畦畑
- 衣川畦畑山
- 衣川采女沢
- 衣川上野
- 衣川雲南田
- 衣川大石ヶ沢
- 衣川大坂
- 衣川大平
- 衣川大面
- 衣川大西
- 衣川大原
- 衣川大原山
- 衣川沖の野
- 衣川押切
- 衣川表
- 衣川女石
- 衣川懸田
- 衣川月山
- 衣川上大森
- 衣川上河内
- 衣川上小路
- 衣川上立沢
- 衣川上寺田
- 衣川唐金
- 衣川川端
- 衣川金成
- 衣川衣原
- 衣川旧殿
- 衣川鞍掛
- 衣川九輪堂
- 衣川桑木谷地
- 衣川桑畑
- 衣川小安代
- 衣川小田
- 衣川小林
- 衣川小林山
- 衣川小正板
- 衣川駒場
- 衣川沢田
- 衣川清水の上
- 衣川下大森
- 衣川下河内
- 衣川下立沢
- 衣川下寺田
- 衣川菖蒲平
- 衣川陣場下
- 衣川杉野
- 衣川杉林
- 衣川堰下
- 衣川関袋
- 衣川瀬原
- 衣川瀬原西浦
- 衣川噌味
- 衣川外の沢
- 衣川鷹の巣
- 衣川高保呂
- 衣川館城
- 衣川田中
- 衣川田中西
- 衣川土屋
- 衣川寺袋
- 衣川富沢
- 衣川富田
- 衣川富田前
- 衣川豊巻
- 衣川長板沢
- 衣川中河内
- 衣川長袋
- 衣川長嚢
- 衣川中屋敷
- 衣川中山
- 衣川夏秋
- 衣川夏梨
- 衣川七日市場
- 衣川並木前
- 衣川楢原
- 衣川楢原山
- 衣川西風山
- 衣川苗代沢
- 衣川西裏
- 衣川西窪
- 衣川沼野
- 衣川野崎
- 衣川除
- 衣川野田
- 衣川能登屋敷
- 衣川八千
- 衣川張山
- 衣川東裏
- 衣川日向
- 衣川桧山沢
- 衣川桧山沢山
- 衣川平
- 衣川深沢
- 衣川古館
- 衣川古戸
- 衣川宝塔谷地
- 衣川星屋
- 衣川本田原
- 衣川真打
- 衣川前滝の沢
- 衣川馬懸
- 衣川正板
- 衣川松林
- 衣川六日市場
- 衣川向
- 衣川向館
- 衣川向館谷起
- 衣川室の木
- 衣川百ヶ袋
- 衣川餅転
- 衣川本巻
- 衣川山岸
- 衣川山口
- 衣川山田
- 衣川横道下
- 衣川葭ヶ沢
- 衣川六道
- 前沢合ノ沢
- 前沢赤坂
- 前沢赤面
- 前沢あすか通
- 前沢安寺沢
- 前沢阿部舘
- 前沢粟ケ島
- 前沢石田
- 前沢一ノ沢
- 前沢一本杉
- 前沢鵜ノ木
- 前沢鵜ノ木田
- 前沢裏新田
- 前沢うるし野
- 前沢駅東
- 前沢大桜
- 前沢大袋
- 前沢沖田
- 前沢小沢口
- 前沢河ノ畑
- 前沢株樹
- 前沢川内
- 前沢北久保
- 前沢狐石
- 前沢狐堂
- 前沢衣関
- 前沢久田
- 前沢源氏ケ崎
- 前沢五合田
- 前沢五十人町
- 前沢古城
- 前沢駒水
- 前沢里
- 前沢下谷起
- 前沢島
- 前沢清水
- 前沢下小路
- 前沢蛇ノ鼻
- 前沢宿
- 前沢白山
- 前沢白鳥舘
- 前沢新城
- 前沢陣場
- 前沢新町
- 前沢新町裏
- 前沢生母
- 前沢平小路
- 前沢平前
- 前沢大林寺下
- 前沢高畑
- 前沢竹沢
- 前沢立石
- 前沢田中
- 前沢田畠
- 前沢太郎ケ沢
- 前沢堤田
- 前沢照井舘
- 前沢塔ケ崎
- 前沢道場
- 前沢徳沢
- 前沢泊ケ崎
- 前沢鳥待小屋
- 前沢中久保
- 前沢永沢
- 前沢中田
- 前沢長檀
- 前沢長根
- 前沢中村
- 前沢中屋敷
- 前沢七日町
- 前沢七日町裏
- 前沢浪洗
- 前沢二十人町
- 前沢二十人町裏
- 前沢二ノ沢
- 前沢沼尻
- 前沢沼ノ沢
- 前沢日向
- 前沢日除松
- 前沢福養
- 前沢古川
- 前沢干場
- 前沢前野
- 前沢簾森
- 前沢三日町
- 前沢三日町浦
- 前沢三日町新裏
- 前沢南陣場
- 前沢南塔ケ崎
- 前沢南中島
- 前沢南前沢
- 前沢箕輪
- 前沢向田
- 前沢本杉
- 前沢両手沢
- 前沢谷記
- 前沢谷起
- 前沢谷記田
- 前沢谷起田
- 前沢櫓前
- 前沢屋敷
- 前沢谷地
- 前沢山下
- 前沢八幡
- 前沢八幡前
- 前沢養ケ森
- 前沢六本松
- 水沢赤土田
- 水沢秋葉町
- 水沢朝日町
- 水沢東町
- 水沢姉体町
- 水沢泉町
- 水沢一本柳
- 水沢稲荷田
- 水沢後田
- 水沢上町
- 水沢大鐘町
- 水沢大上
- 水沢大手町
- 水沢大橋
- 水沢大畑小路
- 水沢大町
- 水沢踊子
- 水沢卸町
- 水沢欠ノ下
- 水沢勝手町
- 水沢釜田
- 水沢上姉体
- 水沢搦手丁
- 水沢川口町
- 水沢川端
- 水沢川原小路
- 水沢北丑沢
- 水沢北栗林
- 水沢北田
- 水沢北半郷
- 水沢吉小路
- 水沢久田
- 水沢黒石町
- 水沢黒子
- 水沢桑畑
- 水沢小石田
- 水沢高網
- 水沢工業団地
- 水沢高谷宿
- 水沢虚空蔵小路
- 水沢極楽
- 水沢五千刈
- 水沢小中
- 水沢五輪
- 水沢斉勝田
- 水沢斉の神
- 水沢桜川
- 水沢佐倉河
- 水沢桜屋敷
- 水沢桜屋敷西
- 水沢笹森谷地
- 水沢里鎗
- 水沢三本木
- 水沢地蔵田
- 水沢渋田
- 水沢聖天
- 水沢寺領
- 水沢新小路
- 水沢真城
- 水沢真城が丘
- 水沢神明町
- 水沢雀田
- 水沢堰合
- 水沢前郷
- 水沢袖谷地
- 水沢外谷地
- 水沢橇町
- 水沢太日通り
- 水沢台町
- 水沢大明神
- 水沢多賀
- 水沢高屋敷
- 水沢高山
- 水沢内匠田
- 水沢田小路
- 水沢立町
- 水沢足袋針
- 水沢築舘
- 水沢造道
- 水沢鶴淵
- 水沢寺小路
- 水沢寺脇
- 水沢天文台通り
- 水沢土器田
- 水沢中上野町
- 水沢中城
- 水沢中田町
- 水沢中町
- 水沢長町
- 水沢名残
- 水沢西上野町
- 水沢西光田
- 水沢西田
- 水沢西町
- 水沢二反田
- 水沢羽田町駅東
- 水沢羽田町駅前
- 水沢羽田町駅南
- 水沢羽田町久保
- 水沢羽田町宝生
- 水沢羽田町宝柳木
- 水沢羽田町向畑
- 水沢羽田町
- 水沢羽田町草井沼
- 水沢羽田町下沼
- 水沢羽田町谷木
- 水沢羽田町元谷木
- 水沢羽田町
- 水沢八反田
- 水沢八反町
- 水沢花園町
- 水沢幅下
- 水沢東上野町
- 水沢東大通り
- 水沢東中通り
- 水沢東半郷
- 水沢日高小路
- 水沢日高西
- 水沢平沢
- 水沢樋渡
- 水沢福吉町
- 水沢袋町
- 水沢福原
- 水沢不断町
- 水沢星ガ丘町
- 水沢堀ノ内
- 水沢前田袋
- 水沢前谷地
- 水沢町裏
- 水沢水神
- 水沢水山
- 水沢道合
- 水沢南丑沢
- 水沢南大鐘
- 水沢南町
- 水沢南矢中
- 水沢水ノ口
- 水沢宮下町
- 水沢見分森
- 水沢向田
- 水沢森下
- 水沢谷地中
- 水沢谷地明円
- 水沢矢中
- 水沢柳町
- 水沢山崎町
- 水沢横町
- 水沢蓬田
- 水沢龍ヶ馬場
奥州市近郊の口コミが多い外壁塗装業者
企業名 | 所在地 | ホームページ |
---|---|---|
有限会社木村塗装工業 | (Google Map) | HP |
有限会社藤澤塗装 | 岩手県奥州市水沢里鎗22−1(Google Map) | HP |
北日本外装株式会社 | 岩手県奥州市水沢太日通り2丁目2−10 北日本外装ビル(Google Map) | HP |
奥州市の外壁塗装の助成金について
現在、岩手県奥州市の外壁塗装助成金情報を調査中です。調査が完了次第表示いたします。ただ、助成金は毎年市区町村によって変動しますので、ご自身でご確認なさることをお勧めいたします。
上記の情報が古い、助成金を既に利用している、助成金の条件に満たない場合などの理由で助成金を受けられないことがあります。
そんな方でもお得に外壁塗装をするには、以下の一括見積サイトの利用を推奨しております。
奥州市の外壁塗装相場について
外壁塗装工事の施工方法、期間、流れは基本的にどの家もほぼ同じですが、塗り替える施工数量が同じとは限りません。ここに記載している金額は、あくまでも目安です。必ず細かなお見積もりをもらう事をお勧めいたします。以下の3社の見積もりについてご説明致します。
3社とも、外壁塗装の他に仮設足場、高圧洗浄、養生、下地処理、雨樋塗装、軒天塗装、その他付帯物塗装が含まれてましたが、ベランダ防水工事、屋根塗装、シーリング(コーキング)は、含まれておりません。
屋根塗装をご希望の場合は、15万円〜25万円を足した金額になります。屋根塗装を含めた外壁塗装工事を30坪の住宅で行う場合は、100万円〜120万円ほどが相場です。屋根の葺き替えや外装サイディングカバー工法の場合は、それぞれの工事で100万円以上と高額になり総額が300万円以上となることがあります。
では、会社によって金額のばらつきがあるのか疑問を抱くかと思います。それには、それぞれ理由があります。
30坪 2階建て
塗装面積120m²のサイディングの住宅
10年耐用耐久のシリコン塗料
- A社総額78万円
- B社総額82.6万円
- C社総額69万円
- ハウスメーカーでした。管理、営業まで行い、施工は下請け業者が行うことが多いため、中間マージンが発生し、金額が高くなる傾向にあります。
- 訪問営業の業者でした。訪問営業の場合、見積もりの金額はあってないようなものです。最初に高く出して、大幅な値引きで契約を誘うことが多いため、見積もりの金額は、ものすごく高くなる傾向にあります。
- 外壁塗装工事の施工店でした。施工店と直接やり取りすることで無駄な中間マージンや、管理コストを軽減することができるため、本来の外壁塗装の金額で工事を行えます。
外壁塗装ガイドでは、以下の一括見積サイトの利用を推奨しております。
岩手県奥州市の優良企業を見比べることができ、安心して業者選びをすることができます。
外壁塗装工事の概要
外壁塗装には、建物を守る役割・美観を保つ役割・機能性を高める役割という3つの大きな役割があります。外壁や屋根、または住宅に付帯する雨樋や胴差などは、経年劣化により耐水性や防水性などが低下し本来の品質を保つことができなくなります。雨漏りが発生する要因であるクラック(ひび割れ)や欠落などが年々起きやすくなります。また長年の風雨にさらされ、汚れやカビ・コケにより美観を保つこともできなくなります。
塗装をすることで、耐水性・防水性の向上、外壁・屋根の保護、美観を再生する事ができます。また塗料によって断熱機能や遮熱機能を高める事もできます。
外壁塗装工事の必要性
外壁塗装工事をしないまま、何十年と月日が経つと、必ず不具合がおこります。場合によっては、お住まいにとって致命傷になります。(例:ひび割れから雨漏りが発生し外壁が腐って欠落する、屋根は塗装ができず、葺き替えなくてはならなくなってしまう)外壁や屋根の経年劣化の放置は、年々欠損が起こりやすくなるため、適切な時期に表面を保護する塗装工事は必要です。
外壁塗装工事のサイン・時期
外壁塗装工事を行うのに適した時期は、新築から1度も塗装をしていないなら、7年経過で1度現場調査をして見積もりを取得し、工事金額や現在の状態の把握をし、いつ工事をやるのか考えることをお勧め致します。1度塗装をした事があれば、使用塗料が耐用年数10年の場合、9年で1度現場調査をし、お見積もり依頼をする事をお勧めいたします。以下のような症状が出ていたら塗り替えるサインです。時期に関係なく業者にお問い合わせください。
- 全体的に著しく劣化(色あせ)が目立つ。
- 欠落している箇所がある。
- 外壁の表面がボロボロとしているところがある。
- 外壁に触ると、手の跡がつく又は、手が白くなる。
- コケ、カビが発生している。
- 敷地内に屋根の破片が落ちている。
- シーリング(コーキング)が取れている。
外壁塗装工事の流れ・期間
外壁塗装工事の期間は、作業する職人の人数によって変わりますが、2階建ての住宅で2人の職人が毎日作業をした場合、おおよそ2週間ほどで工事は完了いたします。雨が降ったり、気温が低すぎると塗装できなくなるなど、天候に左右されやすいので、期間は延長するケースがございます。
外壁塗装工事までの流れ
- お問合せ
- 現場調査
- お見積もり
- 打合せ・色決め
- 工事当日
外壁塗装工事の流れ
- 仮設足場設置
- 高圧洗浄
- 養生(ようじょう)
- 下地処理
- 軒天塗装
- 外壁下塗り塗装(1回目)
- 外壁中塗り塗装(2回目)
- 外壁仕上げ塗装(3回目)
- 雨樋などの付帯物塗装
- 確認
- 仮設足場解体
- 工事完了
外壁塗装工事の金額・相場について
外壁塗装は、塗装だけに費用が発生するわけではありません。職人が作業するための仮設足場や、飛散を防止する養生(ようじょう)など、塗装以外にも費用がかかります。見積もり金額は、業者によって内容も金額も異なります。高い見積もりには、高い理由があり、安い見積もりには、安い理由がある。安かろう悪かろうもあれば、安くて品質の高いものもあります。相場感を知ってから、見積もりを見るように心がけることが大切です。
坪数ごとの外壁塗装費用相場(耐用年数10年塗料)
坪数 | 塗装面積 | 金額相場(税別) |
---|---|---|
10坪 | 39.6m² | 22万~35万円 |
15坪 | 59.4m² | 33万~51万円 |
20坪 | 79.2m² | 44万~68万円 |
25坪 | 99m² | 55万~85万円 |
30坪 | 118.8m² | 66万~102万円 |
35坪 | 138.6m² | 77万~119万円 |
40坪 | 158.4m² | 88万~135万円 |
45坪 | 178.2m² | 99万~152万円 |
50坪 | 198m² | 100万~169万円 |
2階建ての場合、1階の坪数と、2階の坪数を足した数字となります。1階が20坪で2階が15坪の場合は、35坪という計算になります。建物は形状や高さなどが異なるため、坪数計算はあくまでも参考程度にしか算出することができません。よく坪いくらとありますが、実際には異なります。
見積もりの項目ごとの金額相場
名称 | 数量 | 金額相場 | 説明 |
---|---|---|---|
仮設足場 | 1m² | 800~1,200円 | 職人が安全に作業するための足場 |
高圧洗浄 | 1m² | 300~500円 | 一度住宅全体の汚れを落す |
養生 | 1m² | 300~450円 | 塗装しない部分や近隣に塗料が飛ばないように |
下地処理 | 1m² | 150~450円 | ひび割れや穴など、塗装する前に修復させる工事 |
外壁塗装ウレタン | 1m² | 1,700~2,200円 | 耐用年数約8年の塗料での塗装 |
外壁塗装シリコン | 1m² | 2,000~2,500円 | 耐用年数約10年の塗料での塗装 |
外壁塗装フッ素 | 1m² | 3,000~4,000円 | 耐用年数約15年の塗料での塗装 |
外壁塗装遮熱 | 1m² | 2,500~5,500円 | 耐用年数約10年~15年の塗料での塗装 |
外壁塗装無機 | 1m² | 4,500~6,000円 | 耐用年数約20年の塗料での塗装 |
軒天塗装 | 1m² | 1,000~2,000円 | 天井部分の塗装 |
雨樋塗装 | 1m² | 1,000~2,000円 | 外壁に付帯している雨樋の塗装 |
シーリング | 1m² | 800~1,500円 | サイディング外壁に用いられる防水材のこと |
使用する塗料のグレードについて
塗料は種類も豊富で、それぞれに強みと弱みがあり、金額も異なります。塗料メーカーもエスケー化研や日本ペイント、ロックペイント、関西ペイントなど複数存在し、選定するのが非常に難しいです。ですが、塗料はグレードによって大きく分けることで選びやすくなります。異なるメーカーの塗料でも、グレードが一緒の場合は、基本的に金額も大きく変わりません。なので、塗料はグレードで選ぶことがおすすめです。
ウレタン塗料
- 耐用年数
- 7年~8年
- 単価相場
- 1,600~2,000円
- 相場目安
- 約290,000円
- 特徴
- ウレタン塗料は、樹脂の弾性が高いため壁面や屋根との密着性に優れるという特長があります。また、塩ビや木部、鉄部、金属部、雨樋、雨戸など細部の凹凸が多い付帯部の塗装などを塗り替えるのに最適です。耐用年数は決して長いとは言えませんが、価格は安く、コストパフォーマンスに優れた塗料です。ウレタン塗料は「水性ウレタン」と「油性ウレタン」(油変性ウレタン)に分類され、油性はシンナーなどの溶剤を混ぜる、いわゆる稀釈(希釈)するのに対し、水性は水で稀釈(希釈)します。種類によってはつや消し(艶消し)の効果があります。近年は各メーカーで環境に配慮した低汚染型の商品開発が進んでいます。
シリコン塗料
- 耐用年数
- 10年~12年
- 単価相場
- 2,000円~2,500円
- 相場目安
- 約350,000円
- 特徴
- シリコン塗料は対候性に優れ、雨や風にさらされても劣化、変色しにくい特長があります。また、雨と一緒に汚れが落ちやすく、藻やカビなども生えにくいため、壁面の美観を保ちやすい塗料です。また、シリコン塗料は仕上りに光沢感や艶(つや)を出したい時にも多用されます。水を通しにくいのも強みで、湿気や雨から建材の劣化を防ぎます。注意点としては、同じシリコン塗料でも金属に塗装できるものとできないものがあります。また、セラミックが配合されているもの、伸縮性がありサイディングには塗装できない弾性タイプなど、様々なタイプがありますので詳しくは塗装業者におたずねください。
ラジカル塗料
- 耐用年数
- 12年~15年
- 単価相場
- 2,500~3,000円
- 相場目安
- 約440,000円
- 特徴
- ラジカル塗料は、塗膜が剥がれるといった劣化症状の原因となる「ラジカル」の発生を防ぐ塗料です。「高耐候酸化チタン」と「光安定剤」の2つの成分がラジカルを制御して封じ込めます。ラジカル塗料はほとんどの外壁に対応可能であるのに加え、水性で一液型であるため安全で作業効率の良い塗料です。耐用年数も12年~15年ほどと比較的長期にわたります。
フッ素塗料
- 耐用年数
- 15年~18年
- 単価相場
- 3,000円~3,800円
- 相場目安
- 約540,000円
- 特徴
- フッ素塗料は耐久性に優れた塗料で外壁はもとより、紫外線(uv)や雨水の影響をもっとも受ける屋根の塗装にも適した塗料です。高い対候性を活かして戸建て住宅だけでなく大型商業施設などにも使用されます。耐用年数は15年~18年ほどで、長期にわたって外壁や屋根を保護します。
遮熱塗料
- 耐用年数
- 15年~18年
- 単価相場
- 4,000円~4,800円
- 相場目安
- 約700,000円
- 特徴
- 遮熱塗料は屋根などに塗ることで太陽光(近赤外線)を遮る性能、性質があります。太陽光を反射させるため屋根材に太陽の熱が吸収されるのを遮る効果があり、結果として室内の温度が上昇しにくくなります。屋根の表面温度上昇を抑制するには、遮熱機能を付加した屋根材や遮熱・断熱シートを使用するといった方法がありますが、施工の手間や価格を考えると、遮熱塗料の使用をおすすめします。なお、自治体によっては遮熱塗料で塗装する場合、費用の一部を助成する補助金制度がありますので、詳しくは最寄りの自治体におたずねください。
シリコンクリアー塗料
- 耐用年数
- 10年~15年
- 単価相場
- 2,200円~2,400円
- 相場目安
- 約370,000円
- 特徴
- シリコンクリアー(「シリコンクリヤー」「クリア塗料」「クリアー塗料」とも)はその名のとおり、透明であるため模様や目地、デザインがあしらわれた外壁の塗装に適しています。シリコンクリアーが透明なのは、色の成分となる顔料を含まないためです。したがって顔料がチョークの粉のようになるチョーキング現象も起きにくくなります。また、シリコンクリアーは他の有色塗料よりも塗装回数が少なく抑えられるのも強みです。有色塗料であれば、下塗り→中塗り→上塗りと合わせて3回の重ね塗りが必要ですが、クリヤー塗料は下塗りしてしっかり乾燥させた後、同じクリヤー塗料で2層目を塗れば完成となります。
無機(光触媒)塗料
- 耐用年数
- 20年~23年
- 単価相場
- 4,500円~5,500円
- 相場目安
- 約800,000円
- 特徴
- 無機塗料は塗料類の中でもっとも高価で寿命も長いのが特長です。また、無機物は親水性能が非常に高いため、表面に汚れが付着しても浮きやすく、雨水で汚れが洗い流されますので、仕上りの美観が保たれます。さらにカビやこけは有機物を栄養分としますが、無機塗料は有機物の含有量が少ないためカビやこけの付着を抑えてくれますので、壁面が汚れる心配が軽減されます。グレードが高く、メリットも豊富な無機塗料ですが、中には塗膜が硬化しやすい種類もあり、そうした無機塗料はサイディング(窯業系・金属系)やガルバリウム鋼板の塗装には向かない場合もあります。ただし、有機物を多く混合配合した無機ハイブリッド塗料は、サイディングやガルバリウム鋼板にも対応可能です。
アクリル塗料
- 耐用年数
- 6年~8年
- 単価相場
- 1,600円~1,800円
- 相場目安
- 約300,000円
- 特徴
- アクリル塗料は大変安価で、カラーバリエーションが豊富かつほとんどが1液型ですので使い勝手が良いといったメリットがあり、DIYでひんぱんに使用されています。一方、紫外線に弱いため、防水性(耐水性)を失いやすく次の塗装までのスパンは短くなりがちです。塗膜が固いのでひび割れが生じやすいといったデメリットもあるため、外壁塗料としてアクリル塗料を使用する機会は減りつつあります。ただし数年以内で引っ越しを検討されている方や費用を抑えたい方にとっては、アクリル塗料で塗り替えるといった選び方もあります。
外壁塗装工事での色の選び方
外壁塗装において、お客様が一番悩まれるのは色の問題です。ここでは、失敗しない色の選び方をお伝えいたします。(例:白黒モダンが希望の場合)
- 理想となる家のイメージ写真を探します。(例:白黒のモダンな家を検索したページ)
- 検索結果の中から、ご自身の家と似た形の写真を探します。
- 見つけた写真を業者に見せて、業者が持っている色の見本冊子から写真と似ている色をピックアップします。
- 2色のうち、メインカラーを決めます。
- アクセントカラーを決めます。
- ある程度の完成イメージが決まったら、担当のプロの意見を聞きます。
- 業者にカラーシミュレーションを作成してもらい、完成後のイメージを確認する。
上記の順序で、決めていくのが基本となります。
選ばれやすい色の紹介
- グレー
- グリーン
- ブラウン / 茶色 / nd342系
- ベージュ / アイボリー
- ダークグレー
- グレージュ
- ホワイト
- オレンジ
- 紺色/ネイビー
- 黄色
- ダークブラウン
- ピンク
- ツートーン
- ブラック&グレー
- ホワイト&ブラウン
- ブルーグレー
- 和風
- レンガ調
- 汚れが目立たない色
外壁塗装ガイドでは、以下の一括見積サイトの利用を推奨しております。
岩手県奥州市の優良企業を見比べることができ、安心して業者選びをすることができます。
外壁塗装と合わせて屋根塗装
屋根塗装とあわせて外壁塗装をおすすめします。というのも、屋根と外壁をそれぞれ別のタイミングで塗装工事すると、その都度、足場代がかかり、費用が割高になるためです。足場代は塗装費用内訳の約2割を占める主要な費用であり、その都度、足場代が発生するとしないとでは費用が大幅に異なります。たとえば延床面積が40坪(約132m²)の建物の足場代は、10数万円~20万円ほどですが、屋根と外壁を同時に施工すれば足場代はその範囲内で済みます。しかし、個別にペイントすれば、足場代の費用は2倍にのぼることになります。延床面積や建て坪がさらに大きかったりすると、家の外周が増しますので足場代はさらにかさみます。また、屋根と外壁を合わせて塗装すれば、値引き幅が拡がる可能性もあります。塗装業者にとっても単体の工事よりも、同時ペイントのほうが収益は確保しやすいためです。ただし、屋根と外壁の同時塗装を呼びかけてきて過度な値引きをする業者には注意しましょう。大幅な値引きを提示する業者は手抜き業者か悪徳業者の可能性があります。どれほど値引きしても、せいぜい1割が限界です。値引き額に気を付けて、優良業者か悪徳業者かを見極めましょう。
外壁塗装と屋根塗装を同時に行うメリットなど、屋根塗装の事も詳しく解説しておりますので、是非ご覧ください。
よくあるご質問 Q&A
- 梅雨の時期は、工事しますか?
- 雨が降っていない場合は、工事を行います。ですが、気温・湿度によって工事を中断する判断を取るケースがございます。業者や地域によって判断が違いますので、予め業者と打ち合わせするようにしましょう。
- 雨・雪の時は、工事しますか?
- 基本的に塗装業者は雨天や雪の日は工事を延期します。膨れなどの不具合を起こしますので、小雨でも工事は延期します。
- 工事期間(工期)が変更になることはありますか?
- あります。外壁塗装は、天候に左右される工事です。延期などにより工期は変動することがございます。
- 相見積もりをするのはあまりよくないでしょうか?
- 相見積もりは多くの業者を比較するためにも大切です。お客様のお家にとって良い条件の会社を選んでください。
- 工事中は塗料の匂いなどがしますか?
- 使用する塗料によって、シンナー臭がします。水性の塗料を選択することでシンナー臭はしません。
- 冬でも外壁塗装はできますか?
- 乾燥時間が長引きますが、可能です。各地域環境によって違いますので、業者と打ち合わせをするようにしましょう。
- 後から追加請求はありますか?
- 工事期間中に予期せぬ災害などがあった場合は、可能性はあると思います。
- 費用を抑えたいので塗装の回数を減らすことはできませんか?
- できません。外壁塗装で使用するほとんどの塗料は、塗料メーカーの規定により3度塗り(下塗り・中塗り・上塗り)を行わなくてはなりません。(2度塗り規定の塗料もあります)下塗り・中塗りを抜く事で、綺麗に仕上がりませんし、塗料が密着不良を起こし、状況によっては、数か月もしないうちに不具合(例:塗膜が剥がれるなど)が起きることもございます。
- 手抜き工事をされていないか心配です。
- 契約時に必ず各工程の写真を撮影してもらうように業者に依頼するのも手抜き工事を起こさせない対策となります。。
- 外壁の塗装が剥がれる部分がありますが、塗装できますか?。
- 触れると塗装が剥がれる部分やすでに塗装が剥がれている部分は、ケレン(補修作業の一種)などを施し、部分補修をします。問題なければ塗装することができます。
- 5年しか経過しておりませんが、塗り替えるべきでしょうか?
- 外壁や屋根の劣化状態や不具合によっては、5年でも塗り替える判断が必要なケースもございます。屋根は葺き替え無ければいけないケースもございます。一度専門業者に現場調査を依頼することをお勧めいたします。
- コーキングとシーリングは、別の工事でしょうか?
- 業者によっては、サイディングなどのジョイント部分の防水材を「シーリング」「コーキング」と呼びます。どちらの呼び名も同じ工事を指しております。
- スレート屋根(コロニアル)・瓦が割れているのですが、保険は使えますか?
- お客様が契約している住宅に関する保険の担当者に確認する必要がございます。契約内容次第では、利用できるケースもございます。
- モルタルの住宅に住んでおりますが、塗装工事は必要ですか?
- 必要です。
- かなり劣化していますが、クリヤー塗料は塗れますか?
- 外壁塗装ガイドでは、8年~12年の間塗装をしていない場合クリアー塗料での塗装は推奨いたしません。また外見に不具合を起こしている場合も推奨しておりません。劣化の状況によって判断になります。
外壁塗装ガイドでは、以下の一括見積サイトの利用を推奨しております。
岩手県奥州市の優良企業を見比べることができ、安心して業者選びをすることができます。
外壁塗装における注意事項 5選
- 訪問営業が来てもすぐに契約しないようにしましょう決してすべての業者が悪いわけではありませんが、必ず、しっかり調べてから契約してください。悪徳業者も多い業界ですので、詐欺や手抜き工事をされることもございます。
- 大きな値引きには注意しましょう外壁塗装にも相場というものが存在します。そもそも値引きする金額であれば、最初からその金額で提示すればよい話ですので、注意してください。
- 見積もりに1式が多い場合は、注意しましょう適当な金額の提示に気づかず、高額費用で工事契約をしてしまうお客様を何度も見てきました。必ず、項目ごとに見積もりのご説明を聞いてから判断してください。
- 足場0円には、気を付けましょうそんなことができるはずがありません。他社の見積もりから、足場の代金を引いてみてください。0円と言ってくる業者の金額のほうが高いはずです。どこかに足場の代金を入れて見積もりを作成している事がほとんどです。
- しっかり実在しているのか確認しましょう今は、知識を持たない営業マンや、業者、個人事業主が無数に存在します。会社名から自社サイトはあるのか、何年くらいやっているのかなど、しっかり確認しましょう。
岩手県内のその他の対応市町村
奥州市の外壁塗装工事のみでなく、岩手県内の市区町村の外壁塗装情報もご紹介しております。
外壁塗装ガイドでは、以下の一括見積サイトの利用を推奨しております。
岩手県奥州市の優良企業を見比べることができ、安心して業者選びをすることができます。